マネジメントにおける「コアコンピタンス」

JDR.株式会社です。
マネジメント理論について紹介します。

マネジメントにおける「コアコンピタンス」という意味は企業活動において中核、つまり「コアとなる強み」を意味します。
競合他社が真似のできない技術だったり、成功を圧倒するシェアを誇る商品だったりがこれらに該当します。

このため非常に市場の大きなものからニッチな市場までこの言葉は用いられていて、これを持っているとビジネスでは非常に強くなります。
例えば医薬品の両機の場合新薬の開発が成功すれば、その医薬品は他の会社には存在せず、すぐには真似することができません。

研究開発に時間とコストはかかるものの、開発さえしてしまえば、ほかの強豪は存在しないため非常に高い収益を得ることが可能になります。
各製薬メーカーが新薬の開発のための研究に投資しているのは、これらが背景にあるからです。

新しい市場ができると、スピード感をもって進めようとするのはシェアを高めるためです。
シェアが非常に高くなるとほかの競合を寄せ付けにくくするため、このような視点からもコアコンピタンスが用いられます。
もし圧倒的シェアであれば、その市場で収益を高められるからです。

JDR.株式会社