2019-01-01から1年間の記事一覧

ファシリテーションによる会議のマネジメント方法

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。 会社の中では会議やミーティングはとても重要ではありますが、うまく成果、結果を導き出せなければ多くの人と時間を使い、生産性を悪くする要因になってしまいます。会議やミーティングは…

寛大化傾向におけるマネジメント方法と実践

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。 最近の企業の多くは人事制度として人事考課を導入しているところが多くあります。一定期間の目標やプロセスを決めてその評価を行います。 人事考課で気をつけなければならないことはいく…

ESとマネジメントの関係性や実践例

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。 ESとは、「Employee Satisfaction(エンプロイーサティスファクション)」の略称であり、従業員の仕事や職場に対する満足感のことです。顧客満足度を高めるためにはESを高める必要があり…

人材マネジメントのXY理論とは

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。 企業経営にとっては、人材育成や人材マネジメントは極めて重要な課題です。この人材マネジメントに関しては、いくつかの理論が知られています。 その中でもマグレガーが提唱した組織マネ…

HRDマネジメントの特徴について

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。 HRDマネジメントの特徴は徹底した他社経営分析です。日本は縦社会が長らく続いたため、自社の経営分析はしっかりしているが、その分他社との競争に遅れを取っています。 国際社会の荒波に…

アーンドバリュー分析でプロジェクトの進捗度合いをマネジメント

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。アーンドバリュー分析は、アーンドバリューマネジメントや頭文字を取ってEVMと呼ばれたりします。これはプロジェクト管理手法の一つで、プロジェクトの進捗度合いを評価する技法です。進捗…

マーケティングで活用されるアンカリング効果というマネジメント理論

JDR.株式会社の小野明夫です。マネジメント理論について紹介します。アンカリング効果とは、初めにインパクトのある情報を提供することによって、以後の意思を決定するのに大きな影響を与える効果のことを指すマネジメント理論に基づいた手法の1つです。人は…

小野明夫と申します。

この度ブログを開設致しましたJDR.株式会社の取締役会長の小野明夫です。 こちらで情報発信を行っていますので、お気軽にフォローください。