人事評価などのマネジメントに有効な360度評価

JDR.株式会社の小野明夫です。
マネジメント理論について紹介します。

企業には様々な評価制度を設けているところが多いですが、業績と連動させる方法として人事評価制度を導入しているところが多くなってきています。
しかし実際運用というところでは、従業員の良いところだけではなくできていないところも評価しなければなりません。

それは利益が出ていても全員が一律に同じ評価を受けるのではなく、そこにも差が生じてしまう事になり、結果的に不満を持ってしまう人も出てきます。
これは評価する側にも問題がある事もあって、評価エラーをどのように解消しておくか考えておく事も重要なのです。

そこで360度評価という方法を使って、上司だけでなくその人に関わる他の人からの評価も行います。
ジョハリの窓という考え方があって、自分も上司も見えていないような未知の窓が存在していますが、このような潜在的な能力なども項目に入れて行うマネジメント手法なのです。

多面評価とも言われていますが、適切に評価をされやすくなるというメリットと、納得性も高まるという特徴があります。
360度評価を行うためには準備も十分に行う事ですが、評価の基準がはっきりしてくる事にもなります。

JDR.株式会社 取締役会長
小野明夫